女王様のきのこマドレーヌ

「菌山街道実行委員会」様から提供していただける、その名も「女王様のきのこマドレーヌ」。作者は言わずと知れたきのこマイスター界のドン、藤原明子さんである。
おそらくオオサカきのこ大祭実行委員の窮状を慮っていただいたのでしょうか、とってもとってもありがたい話であります (*^^*)
さて、このマドレーヌ、僕は残念ながら食べたことありませんでしたので、藤原さんにこのマドレーヌの説明とか文章とかあれば送って頂きたいです。とメッセージを送るとさっそく送られてきましたので、それをそのまま貼り付けておきます。
『女王様のきのこマドレーヌ』は、スペシャルきのこマイスター・藤原明子が考案したお洒落なお菓子。
楊貴妃が愛した白キクラゲを、赤ワインとてんさい糖で煮詰めグラッセにして、美しいマドレーヌに焼き上げました 。
そう、このマドレーヌの上に乗っているものが「謎」でしたが、その謎が解けましたよね。
これこそ「白キクラゲを赤ワインで煮詰めてグラッセにしたもの」だったのです。素晴らしい!
それと「女王様」というのも謎でしたが、これは楊貴妃が愛してやまなかったというキノコなのですが、このシロキクラゲには 肌を潤す美肌作用や整腸作用があるのですよね。さすが美人の誉れ高き楊貴妃。そんな女性に愛されていたシロキクラゲはまさに女王様という名にふさわしいものではないでしょうか?
・・・でもね、この文章では「味」が良くわからないので、味がわかるような文章をよろしくです、、、と藤原さんに要求してみた(笑)
すると、、、
赤ワインの香りと瀬戸田レモンの爽やかなアクセントが、優しい甘さを引き立てます。
ふむふむ、なるほど、瀬戸田レモンを使ってるんだ、、、つまり日本産のレモンなのですね、、でもまだ表現に弱いものがある。
もっと味が伝わってくる感じでよろしく、とさらに要求(笑)
赤ワインの濃厚さと瀬戸田レモンの爽やかな香りが、白キクラゲの楽しい歯触りとマリアージュ!!
う~ん、余計に伝わらなくなった(笑)
でも、きっと大丈夫!!
美味しいに決まってます!
だってスペシャルきのこマイスターですからね。
オオサカきのこ大祭の本部で販売していますのでよろしくお願いします。
