いりさんぽ
写真とか、エッセイとか、きのことか、
2016/10/23 キノコ, 写真
ラッパタケはこの様に群生して出ていることが多い。 噂によると「美味しい」らしく、いろいろと料理にチャレンジしてはりますが、僕は食べません w
いりさ じょうじ
藤なぁ、、もう少しちゃんと撮りたいなぁ、、と思いつつ。 やっぱ長居植物園のような小規模なものはイマイチなのか・・・というのは言い訳...
記事を読む
今日は葛城山のツツジを見に行こうかなぁ、、と思いせっかくだから二上神社口から二上山に登り、あとはダイヤモンド・トレイルをかっ飛ばしな...
とあるセンターの冷蔵庫内での仕事なり。 作業着の下にカシミヤ長袖のハイネックセーターを着てても寒い。 でももっとも寒いのは頭...
ヤマドリタケモドキ、この姿を見たのは何年ぶりだろうか・・・ おそらく、箕面大宮寺の森から箕面の滝へ向かう山道で見つけた...
もう少し置いといたらもっと巨大になるのだが、これで傘の直径が15cmほどか。 オニテングタケとかシロオニタケとくらべて傘の色が茶色...
一度滋賀でめっちゃレモンイエローのキノコを見たことがあるのだが、それはこのトガリツキミタケだったと確信している。 この写真で見...
七夕伝説を巡る旅その2は織姫が住んでいた、という機物神社からである。 また、機物神社に限らず、この機物神社がある倉治やその周辺の「交野」と...
アーモンドの花が咲いていました。 去年とはワンコのお散歩コースを変えているため、この木の横を通ることがなくなっていたのですっか...
去年のようなカッコいいウラムラサキではありませんでしたが、立ち居姿すっきりと男前のウラムラサキが出ておりました。 去年のヤツね...
先週仙台に行った時のこと、いつも気になっていたデイリーヤマザキに「自慢気」に置いてある豆大福。 その自慢の逸品を食べてみることにし...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る