「 紫キノコ 」一覧

ウラムラサキ

ウラムラサキ

去年のようなカッコいいウラムラサキではありませんでしたが、立ち居姿すっきりと男前のウラムラサキが出ておりました。

去年のヤツね。
http://kabel.jp/photolog/?s=%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%AD

『似ているキノコ』

キツネタケ
色はまったく違うけど姿形はそっくりである。
http://www.kinoco-zukan.net/kitsunetake.php

ムラサキアブラシメジモドキ
傘はピカピカしていて、柄はもっと白い
http://kabel.jp/photolog/?s=%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%A1%E3%82%B8

サクラタケ
どちらか言うとピンクに近いな
http://www.kinoco-zukan.net/sakuratake.php

ムラサキフウセンタケ
傘の表面に独特のつぶつぶがある
http://kabel.jp/photolog/?s=%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%83%95%E3%82%A6%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B1

ウスムラサキフウセンタケ
傘の表面はつるつる
http://kumapu.jugem.cc/?eid=1680


ムラサキヤマドリタケ

ムラサキヤマドリ

ムラサキヤマドリだけじゃなく「タケ」が付きます。

「ヤマドリ」という名前は「山鳥」と書くようで、なぜこういう名前がついたのかは想像しかねますが、実際の山鳥に模様が似ているのか、それとも色が似ているのか??

山鳥という名前がついている一覧をあげてみると

■ヤマドリタケ(いわゆるポルチーニ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%82%B1

■ヤマドリタケモドキ
関西で見かけるのはこちらですね。
http://kabel.jp/photolog/?s=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%89%E3%82%AD

■ススケヤマドリタケ
ヤマドリタケモドキと非常に似ていますが、傘の部分がかなり濃い目です
http://toolate.s7.coreserver.jp/kinoko/fungi/boletus_hiratukae/

■ドクヤマドリ
どこか「山鳥」?と思うのですが、、、まだ本物は見たことありません
http://toolate.s7.coreserver.jp/kinoko/fungi/neoboletus_venenatus/index.htm

■アカヤマドリ
ご存知アカヤマドリです。
http://kabel.jp/photolog/?s=%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AA

■コガネヤマドリ
ぱっと見かなりアカヤマドリに似ているます、、特に幼菌のときなどそっくり。
でも「若干苦味が有り食用価値無し」らしい、、、
http://primula.velvet.jp/mushrooms/koganeyamadori.html


ムラサキフウセンタケ

ムラサキフウセンタケ

可愛い三兄弟を発見しました。

この周りには既に老菌になったものや、これよりももっと小さな幼菌達がわさわさといましたが、この三つ子ちゃん達が一番の美少年たちでしたね!!

『似ているキノコ』
■オオウスムラサキフウセンタケ
色的にはまったく違うので別物だとわかる。
http://www.hedara.com/kinoko/oousumrasakifuusentake/oousumurasakifuusentake.htm

■ウスムラサキシメジ
http://trace.kinokoyama.net/fungi/fungi-zukan/usu-murasaki-simezi-fungi.htm


ムラサキヤマドリ

14249941_1382938101735788_1331698119455239824_o

東京出張のおり、ちょい時間が空いたので近所の公園に立ち寄ってみた。
関東の方ではイグチやらが爆発していると聞いていたので、どんなキノコに会えるのかワクワクしていたのだが、ちょっと爆発は終わっていたようで、その残り火の様な燃えカスの様な、そんなキノコ達だけに出会うことが出来た。

これは恐らくムラサキヤマドリ。

既に巨大化しており、写真を撮る気がしなったのだが、それでも僕的にはあまり見たこと無い(初めてかな?)キノコだったので出会えただけでかなりうれしーキノコなのですな。


ウスムラサキフウセンタケ

久しぶりの紫色のキノコ。
最初は白いキノコ、かと思いましたが、よく見るとしっかりとした紫色をしております。
傘の表面はツルツルでもちろんツバなどはありません。
ここでは柄は写していませんが、フウセンタケの特徴でもある柄の下の部分はふっくらしておりました。
これまたフウセンタケは胞子が茶色いため傘の裏は茶色くなるのが特徴です。

しかし余り綺麗なところに出てキノコではないみたいですね、、、絵にならない(笑)

『似たキノコ』

・ウスムラサキシメジ
ホントに良く似ていますね。フウセンタケの特徴をしっかりと押さえておけば判別可能。
http://trace.kinokoyama.net/fungi/fungi-zukan/usu-murasaki-simezi-fungi.htm

・ムラサキシメジ
色がかなり濃い感じです。
たぶんこちらは質感も違うので間違うことは無いと思います。
http://toolate.s7.coreserver.jp/kinoko/fungi/lepista_nuda/

・ムラサキフウセンタケ
傘の表面に独特のつぶつぶがある。こちらも間違わないかな・・・。
https://www.1101.com/kinokonohanashi/065/eat.html


ムラサキアブラシメジモドキ

DSC_3937-1

ややこしい名前である。
「ムラサキ」で「アブラシメジ」で、しかも「モドキ」。
ってことは「ムラサキアブラシメジ」ってものもあるのかと思いきや、ネットを見てもほとんどヒットしないし、図鑑を見ても「ムラサキアブラシメジ」の名前はなし。

いっその事こやつを「ムラサキアブラシメジ」にして、今の「ムラサキアブラシメジ」を「モドキ」にしてしまったほうが良いような、、、あかんか?(笑)

あてこれを見つけた時は「あっ、コムラサキシメジ!」と思って、同定会の時もそれが通ってしまったのですが、実は違っていて、ムラサキアブラシメジモドキの間違いでした。

『似ているキノコ』

・コムラサキシメジ
色はもっとピンクに似た色で、全体的にムラサキで柄のところにかすり模様が入っている
http://primula.velvet.jp/mushrooms/komurasaki.html

・ムラサキシメジ
コムラサキシメジの大きいバージョンと言っていいかも。
傘の色は薄いムラサキだが老菌になるにしたがって傘の色は茶色に変色する。
http://www.kinoco-zukan.net/murasakishimeji.php

・ウラムラサキ
https://plus.google.com/+JyojiIrisa/posts/LssVHEjEVBh


ウラムラサキ

DSC_3925-2

ウラムラサキは今回初めてカメラに収めたけど、ほんとに可愛く色がとっても良いきのこですね。
やはり紫のキノコは「萌え」の対象になります。

キツネタケ科のキノコだけあって、傘の形は完全にキツネタケ。
でもラッキーだったのは傘の表面がツルツルしていて、その分色にムラがないこと。
たのページで見ているとカサの色がもっともっと白くなっており(乾燥してるのかな?)表面が結構パサパサしている感じがするんですね。

『似ているキノコ』

キツネタケ
色はまったく違うけど姿形はそっくりである。
http://www.kinoco-zukan.net/kitsunetake.php

ムラサキアブラシメジモドキ
傘はピカピカしていて、柄はもっと白い
http://outdoor.geocities.jp/yamadoriiguchi35/p6kongetsu_3.htm

サクラタケ
どちらか言うとピンクに近いな
http://www.kinoco-zukan.net/sakuratake.php

ムラサキフウセンタケ
傘の表面に独特のつぶつぶがある
https://www.1101.com/kinokonohanashi/065/eat.html

ウスムラサキフウセンタケ
傘の表面はつるつる
http://kumapu.jugem.cc/?eid=1680


ブドウニガイグチ

DSC_0392-1

食べキノコ人の人たちからはたぶん見つけてもスルーされるか、ポーンと蹴られてしまうだろうこのキノコ。確かにカジると苦いのですが、よく見ると綺麗な姿、綺麗な色彩を放っておるのですよ、、、。やっぱ紫のキノコには特別な愛を感じてしまいます(笑)

『似てるキノコ』

ウラグロニガイグチ
http://toolate.s7.coreserver.jp/kinoko/fungi/leccinum_eximius/index.htm

ムラサキヤマドリタケ
http://toolate.s7.coreserver.jp/kinoko/fungi/boletus_violaceofuscus/index.htm

クロニガイグチ
http://dokitto.com/database/D-kuronigaiguti.htm


ウラムラサキシメジ(?)

DSC_0331-2

 

最初は確信を持って「カワムラフウセンタケ」と固く信じていた。

しかし、リーダーに聞いてみると「カワムラフウセンタケではない!」とのこと。最も違うのは柄の付け根のところがぷっくり膨れていない、かららしい。なるへそ、、、

ということで、FBのキノコグループで尋ねてみると、この傘のヒダからするとウラムラサキシメジが一番近いとのこと。ただし、図鑑やネットで調べてみると、どうも傘の感じも違う気がするんだが、それは個体差によるものかのかも知れないな、、、