いりさんぽ
写真とか、エッセイとか、きのことか、
2017/2/27 キノコ
「きのこびと」というサイトをオープンしました。
http://kinokobito.com
今後きのこに関するコラムやエッセイはこちらのサイトの方になります。 また、このサイトには何人かのきのこびとが参加しておりますので、そちらのほうも合わせてお楽しみ下さい。
いりさ じょうじ
雨で結局富士山への登頂は叶わなかったけど、この姿を見た瞬間すべての不満や、ストレスが解放される気持ちになったよ。 なんて可愛い...
記事を読む
「月刊きのこ人」を見ていて、「あぁこんなきのこあるんやなぁ」と思っていたんだけど、ついこの前、キノコを探していたら 「あ、こんなト...
ラッパタケはこの様に群生して出ていることが多い。 噂によると「美味しい」らしく、いろいろと料理にチャレンジしてはりますが、僕は食べ...
日曜日は恩智駅から石切駅までトレッキングときのこ散策とを併せた進化系「トレキノ」に行ってきました。 距離にして18km、この間...
可愛い三兄弟を発見しました。 この周りには既に老菌になったものや、これよりももっと小さな幼菌達がわさわさといましたが、この三つ...
金曜に「どこに散策行こうかな~」とつぶやいたら「ルリハツタケ見に行かない?」とお誘いが来ましたので、昨日行ってきました。なので本命は...
ツルタケの仲間なのでツバは「無い」。 特徴は傘の表面にツボの破片が付着している。 また根本に大形膜質のツボがある(これが最大の特...
ちっちゃい、ちっちゃいキノコ。 こいつの傘はこんな頭巾のような形で完成形となっているので「ズキンタケ」と呼ばれているみたいですな。...
一度滋賀でめっちゃレモンイエローのキノコを見たことがあるのだが、それはこのトガリツキミタケだったと確信している。 この写真で見...
「ベニヤマタケ」、、、この手の名前を覚えるのは難しくないけど、似てる名前が多いなぁ、、なので迷う。 めっちゃ迷う。 『似...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る