いりさんぽ
写真とか、エッセイとか、きのことか、
2015/6/28 2015/7/13 キノコ
「月刊きのこ人」を見ていて、「あぁこんなきのこあるんやなぁ」と思っていたんだけど、ついこの前、キノコを探していたら 「あ、こんなトコにサンコタケがある!!」 と思って近づいてみたらこのツマミタケであった。 これもしかして、、と思って「月刊きのこ人」を確認するとやはり間違いありませんでした。 あるところにはあるんやね~初めて見ました。
担子菌類腹菌目アカカゴタケ科
いりさ じょうじ
アミガサタケ探しに一生懸命になっておりまして、来る日も来る日もサクラやイチョウの下ばっかり目を皿のようにしておりましたところ、「もう...
記事を読む
ダイダイガサというのはとっても絵になるキノコで、実は傘がちゃんと見えるように撮ったものもあるんだけど、今回はこの裏っ側が可愛...
去年のようなカッコいいウラムラサキではありませんでしたが、立ち居姿すっきりと男前のウラムラサキが出ておりました。 去年のヤツね...
ちっちゃい、ちっちゃいキノコ。 こいつの傘はこんな頭巾のような形で完成形となっているので「ズキンタケ」と呼ばれているみたいですな。...
トガリアミガサタケだと思って観察会にてサンプル提出。すると「これって、オオトガリアミガサタケではないか?」という事になり急遽名前変更...
いつもながらよくわからないイグチの仲間、、、 管孔:黄色 青変:あり 広葉樹の林の下に出ていました。 Facebookの「き...
恐ろしい量のマスタケが出ていた。 富士山のポテンシャルをこういうところに見てしまうな、、 もちろん採りはしませんでしたが...
最初は確信を持って「カワムラフウセンタケ」と固く信じていた。 しかし、リーダーに聞いてみると「カワムラフウセンタケでは...
17日から埼玉に出張だったので、まとめて書いております。 出張一日目のお昼は中華料理屋に行った。メニューを見ていたら「僕を選ん...
有馬富士公園へ向かう道々、ちょっとした森のなかへ入ってみるとこやつの群生が・・・ クロラッパタケは私市で初めて見て、それ以来見...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る