いりさんぽ
写真とか、エッセイとか、きのことか、
2016/5/15 写真, 花・植物
もう無いかなぁ、と思って上を向いて歩いていたら(いつもは下を向いて歩いております w)、ありましたモミジの種。緑の中にひときわ目立つ赤、そしてその飛ぶのに適したフォルムはいつも僕の頭のなかにメルヘンを思い描かせてくれるのです。
Nikon D5300 VR 24-120mm F/4.0 G ƒ/9.0 112.0 mm SS:1/320 ISO100
いりさ じょうじ
頭に灰色のポツポツ(つぼの破片)を載せているかなり男前のキノコ。 足がすらっと伸びて、ツバがないテングタケの仲間はまず「ツルタケの...
記事を読む
そう言えばカトラ谷へは今回一緒に登った5人の内、4人は一緒に登っているはずだ(今思い出した w)。しかもその内の一人は「このゲートを...
ふわふわシリーズ その2 これもアジサイらしいです(だってあじさい園のなかにあったんだもん w)。白い花は得てして白飛びしてし...
金剛山へ登るコースの中では一番好きなコースかもしれません。 豊かな起伏を持ち、広葉樹林の緑がとても鮮やで、そしてちょっとヒヤヒヤす...
もうそろそろしたら、長居植物園の「ハスの早朝開園」が始まる。普段なら9:30開園なのだが、その期間だけは7:30から...
ザラエノヒトヨタケ(粗柄一夜茸) ヒトヨタケ科、ヒトヨタケ属 この透明感のある笠の形はこのキノコ独特であり、独創的なイメージす...
ラーメン魁力の「背脂醤油ラーメン(煮タマゴ入り)」なのだ。 はっきり言っておいらの様な貧しい舌には「背脂」というだけでオイシク...
ウズアジサイというらしい。 てっきりあじさいの幼少期かと思い、Facebookにも「幼少期」とそのまま書いていたら、調べた人か...
我孫子にある「中華そば 閃」 嫁さんが「いっぺん行きたい」というので行ってみました。 着いてみると4組ぐらいが待っていて、店員さ...
山を歩いていたら時々こういうミラクルな(ちょっと大げさか w)ものに出会えるのがとっても嬉しい。 このギンランは花がとっても可愛い...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る