
Nigel Farage, the leader of the United Kingdom Independence Party (UKIP), struggles with a television ear piece as he gives interviews at a Leave.eu party after polling stations closed in the Referendum on the European Union in London, Britain, June 23, 2016. REUTERS/Toby Melville
http://www.huffingtonpost.jp/2016/06/27/eu-referendum_n_10707968.html
「あぁ、国民投票でこんなん決めれるんや、えぇなぁ」と思っていたけど、この記事を見て愕然とした。やっぱ国民投票ってあかんやん、、、って。
僕ら一般市民って美味しいものが目の前にあったら食べてしまうもんなぁ、、
「それ、食べてえぇねんで」
「遠慮することなんかないわ」
「お金のことなんか気にすんなよ」
はい、パクリ。
だもんなぁ、、
それ食べたら余計なお肉が付くとかさぁ、コレステロール値が増えるとかさぁ、血がドロドロになるとかさぁ、、、少しは頭をよぎるけどやっぱり食べてしまうのよね~
ならやっぱりね、
「私は10年後を考えて決して食べません!(きっぱり)」
とかね、言える人。
そんな人を選んで将来を託すほうがえぇよなぁ、、絶対に。
ほんでから、羽生名人のような何十手、何百手先を読んで物事を決めてくれる人とかね。
イギリスはこれからどうするんだろう?