いりさんぽ
写真とか、エッセイとか、きのことか、
2015/10/30 写真教室, 花・植物
なんとTAMRONの90mmマクロでの撮影。 何故かと言うとちょうど良いレンズを持っていなかったっていう顛末。 この日は蝶を撮るつもりであり、まさかコスモスを撮ろうとは思ってなかったのさ、、、 でも大きい花の方のボケ方がとってもタム9ですよね~
NIKON D300S f/4 1/8000 ISO:1000 TAMRON 90mm
いりさ じょうじ
今年の富士山は風にやられた。登る前に去年山をお降りた後に話をした監視員のおじいさんにまた声をかけられた。 「今日は台風一過で晴...
記事を読む
こうべ森の文化祭からの帰り道。 諏訪神社にもうすぐ届く、という展望台からの一枚。 今回は少しHDRしてみました。 こういう...
集合写真を撮ると端っこの人の顔が歪んで見える、って経験ありますよね?あれは歪曲収差(ディストーション)と言って、特に望遠レンズなどを...
金剛山のニリンソウはカトラ谷コースの途中にお花畑の様に群生している。 それはそこへ自分の足だけでたどり着いた人だけが見れる天か...
箕面は秋も素晴らしいが、新緑の時期も眼を見張りたくなるぐらい素晴らしい。暗く沈んでいた木々の芽達が春の訪れを感じていっせいに芽吹いて...
少しバックにピンク入りの梅だよん~(笑) 微妙な色のグラデーションを表現するのが難しいな・・・。 本物はもっともっと綺麗なんだけ...
これは灯籠の屋根の部分をバックにして撮影。 これがねぇ、、青空だったらどれだけ良かったか、、、ホンマ残念。 Nikon D5...
保育園の一泊キャンプだよりに忙殺されております、、、 さてそんな中、長居植物園ではハスが咲いているこの時期に2時間オープンを早めて...
今日は葛城山のツツジを見に行こうかなぁ、、と思いせっかくだから二上神社口から二上山に登り、あとはダイヤモンド・トレイルをかっ飛ばしな...
金剛山カトラ谷へと向かう道。 僕が「こっちの道やで」と自信たっぷりに指し示した道には後続の人たちの姿はなかった。みんな途中で別...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る