いりさんぽ
写真とか、エッセイとか、きのことか、
2016/6/3 写真, 山登り
金剛山へ登るコースの中では一番好きなコースかもしれません。 豊かな起伏を持ち、広葉樹林の緑がとても鮮やで、そしてちょっとヒヤヒヤするところや、ニリンソウのお花畑がひしめいていたりととにかく飽きの来ないコースなのです。
これはお花畑への入り口へ入ろうとしている人たちを勝手にモデルにしてみました(笑) 目の保養、とはこのことでしょう、、登山者冥利に尽きます。
いりさ じょうじ
東京出張のおり、ちょい時間が空いたので近所の公園に立ち寄ってみた。 関東の方ではイグチやらが爆発していると聞いていたので、どんなキ...
記事を読む
最近ブログでちゃんとした食レポをするためにカメラを買った(RX100M3)。 で、食レポなのでその食べ物を「美味しそうに」撮るのは...
いや、違うとはわかってるんやけどなぁ、、ムジナタケとは。 じゃあ何?と聞かれるとわからない、、
長居植物園の入口付近。 今年もまだまだ子どもで、知らない人ならきっと見逃してしまうだろう大きさのムスカリ君達がしっかりとした花を咲...
藤なぁ、、もう少しちゃんと撮りたいなぁ、、と思いつつ。 やっぱ長居植物園のような小規模なものはイマイチなのか・・・というのは言い訳...
アジサイにもいろいろな形があっておもしろい。 このアジサイは少し平べったく、ガクアジサイのようだが、ガクアジサイの様な「花」は...
運動会ネタが続いてるので、、、 (*^^*) 僕が通っていた枚方四中での運動会名物は「全員リレー」であった。いわばクラス対抗リ...
七夕伝説を巡る旅その2は織姫が住んでいた、という機物神社からである。 また、機物神社に限らず、この機物神社がある倉治やその周辺の「交野」と...
この時期だけの超贅沢メニュー。 嫁さんが今朝畑から採ってきたものだから新鮮この上なし。 ご飯が焚けて炊飯器のフタを開ける...
可愛い三兄弟を発見しました。 この周りには既に老菌になったものや、これよりももっと小さな幼菌達がわさわさといましたが、この三つ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る