いりさんぽ
写真とか、エッセイとか、きのことか、
2015/8/27 写真教室, 生物
この時期の風物詩「ウチワヤンマ」。 長居植物園の池の周りに行けば、いくらでも撮影させてくれますな。でもでも、コイツを撮ろうと思ったらやっぱ300mmぐらいは持って行かねばならないし、出来うるならば三脚はあったほうがえぇですな、、、はやり300mmで撮影しようとするならちょっとの手ブレが命取りになりますからね。。
NIKON D5300 AFS-NIKKOR 70-300mm f/5.6 1/400秒 ISO-100 270mm
いりさ じょうじ
今回の富士登山はとにかく雲で楽しむことができた。 特にこの6合目から7合目に向かっている途中の雲は圧巻であった。この後、この斑雲た...
記事を読む
先週の六甲でこんな愛おしい二匹に出会った。 芦屋川からキャッスルウォールへと向かう道々、「この道あってんのかいな、、」とい...
去年からは「デジカメプリントん」というところでカレンダーを印刷してもらっている。その前はというと昭和町の駅前にあった「プリントターミ...
こうべ森の文化祭からの帰り道。 諏訪神社にもうすぐ届く、という展望台からの一枚。 今回は少しHDRしてみました。 こういう...
フジバカマの蜜を吸うツマグロヒョウモン。 京都三年坂に向かう道、嫁さんたちがあらゆる店で試食している最中、向かいのお店の前にフジバ...
金剛山の山頂へと続く道の途中で、コヤツに会った。 まだ、出てくるのには早かったのかな?いやそうでもないな、、 この日は日...
以前、友人が長居公園のひまわり写真をアップしていた。 「あぁ、これなかなか良いアングルやなぁ、、」 と思って自分でもチャ...
何年かぶりの四天王寺万灯供養。 露光を少し長めにして撮ってみると真ん中に写っている親子(らしき二人)だけが静止しているのだろうか、...
コスモスと夕暮れ。 日が傾きだしてきたので、あぁ、そうだと思ってこんな風景を切り取ってみました。これこそ「切り取りの魔術」。 こ...
何もいうまい。 中秋の名月、、素敵!! みんなの写真がアップされてたので「早く行かねば!」と思いつつ結局行ったのが犬の散歩の...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る