「 2016年06月 」一覧

全員リレー

DSC_5127

運動会ネタが続いてるので、、、 (*^^*)

僕が通っていた枚方四中での運動会名物は「全員リレー」であった。いわばクラス対抗リレーなのであるが、走る選手は「選ばれし者たち」ではなく、クラス全員なのだ。

だから普段はまったくリレーと縁がないものたちまでもが参加するということは例えば先ほどまで独走していたチームが一気に最下位に落ちる、なんてことは珍しくない。
また四中では養護学級の生徒たちも同じクラスで学んでいたので当然彼らも参加する。そしてリレーにも参加する。一人ではなかなか走ることが難しい子たちの手をとって走る子もいる。また当然クラスの人数は違っているはずだから2回走る猛者もいたはずだ。そんなハチャメチャなリレーであった。だから、面白い。だから、楽しい。

しかし何故だか分からないが、この全員リレーをやっていたことを、まったく覚えてなかった人がいる。
同級生の中にはその時の鉢巻の色まで覚えている人がいるのに、だ。

その覚えてない人は、、、僕だけどね(笑)

そして一年の時に一緒だった同級生からこうも言われた。

「いりさくん、アンカーだったことも覚えてないの?」
「はい、まったく・・・」

だめだこりゃ・・・ (*^^*)


ギンラン

ギンラン(六甲)

山を歩いていたら時々こういうミラクルな(ちょっと大げさか w)ものに出会えるのがとっても嬉しい。
このギンランは花がとっても可愛いので、心ないオバちゃんなどに(おっさんかも w)見つけられたら採取されてしまい、あっという間に姿を消してしまう運命にあるようだ。

しかしこの様な殺伐とした環境に出る、と言うのはいかにもキノコ的なのだが、あるWebサイトではこのギンランは菌根菌と共生すると書いてあるのだがそれは事実なんだろうか??

ギンリョウソウなどは光合成もせずに菌類から栄養素を吸い上げてるというのは有名なんやけど・・・。


箸の持ち方

DSC00210

最近ブログでちゃんとした食レポをするためにカメラを買った(RX100M3)。
で、食レポなのでその食べ物を「美味しそうに」撮るのは当たり前なのだが、もう一つは食べ物の情報を「見た目わかりやすく」撮影する必要がある。例えばこのちゃんぽんの麺はどんなものか?を伝えるためにはこの写真のように麺をつまんで持ち上げてやるのが一番わかり易い。

ところがである。

どうだろうか、この写真?つまみ具合が美しくないよね?(笑)

これは間違いなく僕の箸使いが悪いからである。

それは子供の頃から言われていたことだが、あまのじゃくである僕は頑なに「上手くなる」ことを拒んだのである。
「オレはこのままでえぇんや」と。

この前なんぞはいつも小馬鹿ににしている秘書Gにまで発見され

「あれ、箸の使い方、間違ってるで!」
「子供やん!」

と言われたのだが、奥歯をぐっと噛みしめて、

「これでえぇんじゃい!」

と言い放ってやった。

だってこれで良いんだもんね、豆をつまむのにはちょっと苦労するけれど、ご飯だって、餃子だって、そうこの麺だってちゃんとつまんで口に持っていくことが出来るもんね~~
でもなぁ、、、
この写真、食レポの写真としてはどうだろう、、、
これはアカンよね、、、

頑張って箸の持ち方練習しようかな、、もうとっくに50歳過ぎてんねんけど、、、(笑)


ヤマボウシ

ヤマボウシ(長居植物園)

今日は伊吹山に登る予定が雨なので中止。

あぁ、、残念、、

なのでふて寝しておりましたが「これではイカン」と思いパソコンに向かっております。終わったらビワイチの準備を始めようかなぁ、、、。

さて同じミズキ科のハナミズキ(アメリカヤマボウシ)と比べて花は似ているのですが、咲く時期がこんなにも違うのですね。
もう終わりかけですが、この後、あの赤い実が成るのですが味はイマイチなんですよねぇ~


永山則夫-封印された鑑定記録- 堀川惠子

IMG_8615

永山則夫-封印された鑑定記録- を読了。

永山則夫と言えば僕の世代ではその名前と無差別殺人の罪で死刑囚である(あった)ということぐらい知らないであろう。

永山則夫が処刑されたのは1997年。
彼が最初の事件を起こしたのが1968年であるから単純に引き算すると29年後ということになる。

2012年、そんな彼の精神鑑定記録(録音テープ)が存在することが明らかになった。

その100時間を超える膨大な時間のテープ。
キーパーソンとも言える精神科医石川医師が個人的に所有していたものであるが、テープだけに限らず、石川医師が裁判所に提出した精神鑑定書の細かく、正確な記述にも著者は驚かされる。

永山則夫、、、彼は何のために4人もの人を殺めたのか?
マスコミや裁判所、そして多くの一般人はそれを「貧困と無知」から来たものだ、と断定する。
しかし、石川医師が鑑定書に記述したものから浮かび上がってくるものはまるで違ったものだった。

永山則夫の担任だった先生はこんな事を言っている。

「その当時、貧乏な家族は珍しくありませんでした。もちろん永山家も貧乏でしたが、もっと貧乏な家庭はありました。例えばもっと酷い家は、家庭を訪問した時に馬小屋で生活したりしてる家族もいました」

では永山則夫はどうして4人もの人を無差別に殺害したのか?
そしてそれは誰も防ぎようもなかったのか?

著者は石川医師が辿った後を、もう一度這うようにしてた辿りながらある結論に達する。

これは決して「過去の物語」ではない、ということがこの本を読んでいて切実に思う。

今も、そしてこれからも第2の永山則夫は出てくるかも知れないのだと。


ファミマの「塩豆大福」

13227607_1292086504154282_7772279691636468878_o

わたしゃ豆大福評論家じゃあーりませんが、山登りのお供には最近欠かせなくなってきておりましてな、、、もちろんお昼ごはんには高橋尚子オススメの「おにぎり」は当然持っていくのだが、それだけではインパクトが足らず、やはり疲れた身体に刺激を与えるには「あんこ」が必要なのであります!!

で、今回試したのはファミマの「塩豆大福」。

コンビニの豆大福の中ではデイリーマートの豆大福が群を抜いているのだが、やはり、というか、残念ながら、というかやはりデイリーの方が美味しいのよね。。一番の違いはこの「豆」大きさ、そして「固さ」ある程度の噛みごたえがないと頼りないのだが、このファミマの豆はまるで中のあんこと地続きのような感じになっているのよね。

なのでかんだ時の歯ざわりがまるで違いますねん、、ほんと残念。
ってなことを葛城山の頂上で考えておりました(笑)


自分ちの海抜を調べてみた

13226663_1291295550900044_4826451961472360428_n

何気に「自分ちの海抜は何メートルやろ?」と思って調べるサイトが有ったのでやってみた。
とりあえず海抜9メートルと入れてポチ。

すると大阪市って上町台地およびその周辺を残して全部9メートル以下なんだなぁ、、、しかも大阪市だけじゃなく門真市、東大阪市、大東市、そして寝屋川市まで青く染まっている(9m以下)。

これで見る限り昔の「河内湖(河内潟)」の名残はそのまんま残っているのだなぁ、、と思わず関心しきり、、


バラ

長居公園(バラ)

以前フォト蔵という写真共有サイトでいろいろ写真をアップしていた頃、お友達の中にバラ写真が強烈に上手い人がいた。
他の写真はそれほどでもなかったのだが(言うか・・・ w)、バラに関してだけは全身全霊を込めてるというか、すべてをバラに捧げているというか、それはそれはすバラしい写真でありました。

その写真を少し思い出しながら撮ってみましたが、何だか取ってつけたような写真になっておりますな~~やはりバラ愛が足らんのかも・・・・


葛城山のツツジ

P5150185-100

今日は葛城山のツツジを見に行こうかなぁ、、と思いせっかくだから二上神社口から二上山に登り、あとはダイヤモンド・トレイルをかっ飛ばしながら葛城山まで行ってまいりました。最盛期は過ぎておりましたが(この写真では分かりませんが)、山頂は人でごった返し、ゆっくりごはんを食べる時間もスペースもありませんでした (´;ω;`)。

帰りは同じ経路を戻り、二上山からは当麻駅の方に下って行きました。久しく当麻駅の方には降りてなかったので、めっちゃ新鮮でしたが、山を降りてから駅まではちと遠かった!!(全長26km)
あ、そうそう、今日はめっちゃ飛ばしていたので帰り道、階段を登っているところで左足の太ももが攣りました (T_T)

でも5分ぐらいで復活し、その後の階段も平気でしたよん♪

OLYMPUS PEN E-PL2
ペンちゃん赤色つけすぎやん www


シャーレーポピー(長居公園)

長居公園(シャーレーポピー)

今日(5月14日)はうちの嫁さんがヒマそうにしてたので(笑)誘って長居植物園へ。

ほっかほっか亭でお弁当を買って歩いて15分でいけるところを自転車に乗って行ってきました。

この前はポツポツしか咲いてなかったシャーレーポピーが満開を迎えているのを、公園の外周を走っている時に見つけたのでいてもたってもいられずに。

ここんとこちょこっと落ち込んでいる嫁さんの気晴らしになったかどうか、、、。
でもやっぱホカ弁屋は「HottoMotto」よりも「ほっかほっか亭」の方が断然好きだなぁ、、特に「とりめし」は大の好物!!