「 いりさ じょうじ 」一覧

ムラサキフウセンタケ

ムラサキフウセンタケ

可愛い三兄弟を発見しました。

この周りには既に老菌になったものや、これよりももっと小さな幼菌達がわさわさといましたが、この三つ子ちゃん達が一番の美少年たちでしたね!!

『似ているキノコ』
■オオウスムラサキフウセンタケ
色的にはまったく違うので別物だとわかる。
http://www.hedara.com/kinoko/oousumrasakifuusentake/oousumurasakifuusentake.htm

■ウスムラサキシメジ
http://trace.kinokoyama.net/fungi/fungi-zukan/usu-murasaki-simezi-fungi.htm


カエンタケ

カエンタケ

鹿の角の様な形をしたカエンタケを発見した。

でもこれを見て「鹿の角ですか?」と聞く人はいないはず。

だってこんなに赤いんやもんね、、、

ところがI飼さんによると年齢を重ねる毎に見ている「色」というのがだんだんと薄くなっていくのだそうな。

なので、75歳の人の目から見ればこの「真っ赤」は「茶色」に見えているのかもしれないなぁ~なんて思うと、そんな人から見ればこれは鹿の角に見えてもおかしくないよなぁ、、と思ったりするのだ。

『似ているキノコ』

■ベニナギナタタケ
まぁ、形はちょっと似てるけど、感触とかはまったく別物

http://toolate.s7.coreserver.jp/kinoko/fungi/clavulinopsis_miyabeana/index.htm


ソライロタケ

ソライロタケ

根性で滋賀まで行って見つけてきましたぞい!!

シロイボカサやアカイボカサの近縁種だけあって、それらのキノコが出ているところを辛抱強く探していると、これが見つかったのですね~今日は沢山の種類のキノコが見れましたが、やはりコイツに会えたのが一番ハッピーでありました。

『似ているキノコ』

■アカイボカサ
赤色でポッチリがあります。

アカイボカサ
この前のソライロタケの近縁種、アカイボカサ。 とっても絵になるキノコで、出るところもこの様に苔の上から出ていることが多い。 ...

■シロイボカサタケ
白色でポッチリがあります。
http://toolate.s7.coreserver.jp/kinoko/fungi/entoloma_album/

■キイボカサ
http://toolate.s7.coreserver.jp/kinoko/fungi/entoloma_murrayi/index.htm


キクバナイグチ

キクバナイグチ

木から出るイグチ。
もう少し成長すると頭の部分がひび割れてきて、たぶんそれが「菊の花」を連想させるんだと思う。

『似ているキノコ』

■クリカワヤシャイグチ
ちょっと足が長く、アシナガイグチにも似ている
http://www.tokyokinoko.com/zukan/ku/kurikawayasyaiguti.htm

■キノボリイグチ
傘の表面が特徴的

http://www.hedara.com/kinoko/kinoboriiguchi/kinoboriiguchi.htm


ルリハツタケ

ルリハツタケ

金曜に「どこに散策行こうかな~」とつぶやいたら「ルリハツタケ見に行かない?」とお誘いが来ましたので、昨日行ってきました。なので本命はこちらなのですよん♪。
このルリハツタケは某お寺の駐車場近くにうずくまっておりましたヨ!!
また、ソライロタケは「できれば」ってことでしたが、なんと「青色兄弟」を両方共に見れるとは何という幸運。
さすが滋賀の観音様は持ってはるわぁ~~(笑)

『似ているキノコ』

■ハツタケ
これの瑠璃色なのがルリハツタケなんですね。
http://toolate.s7.coreserver.jp/kinoko/fungi/lactarius_lividatus/index.htm


チチアワタケ

チチアワタケ

よくヌメリイグチと間違うのだが、傘の表面が茶色で柄の部分が白に近い黄色。
また傘の裏(管孔)が黄色く、そこからチチの様なものが出る。

このキノコは一度食べたことがあるのですが、まぁ当たりますね。
僕はまだマシでしたが、一晩中便所から離れられなかった、という人もいたりして、、、、

『似ているキノコ』

■ヌメリイグチ
実によく似ておりますが、傘の表面はかなり滑っております。
http://toolate.s7.coreserver.jp/kinoko/fungi/suillus_luteus/

■アミタケ
全体に黄土色しておりますな。
http://www.kinoco-zukan.net/amitake.php


チシオタケ

チシオタケ

このキノコを見ていつも「手のひらを太陽に」を思い出し、そしてついつい口ずさんだりしてしまう僕なのですが、この日も嵐にも関わらず口ずさみながら撮っておりましたよ。

森のなかにひっそりと佇む赤い血を身体に巡らせるキノコ、チシオタケ。はっきり言って珍しくもくそもないのだが、雨の富士山のおかげでしょうか、この「血潮」がより一層濃く、早く流れているように感じるのですよね。

♪真っ赤に流れる僕のち~し~お~
キノコだーって、オケラだーって、アメンボだーって~
みんなみんな生きているんだともだちなーんーだ~♪

この終わり方、ツッコミしにいくよね(笑)

『似ているキノコ』

■クヌギタケ
全体的に白っぽく、チシオタケよりも小さい印象。
http://toolate.s7.coreserver.jp/kinoko/fungi/mycena_galericulata/index.htm

■アカチシオタケ
どう考えてもチシオタケの方が赤いんだけどね・・・・
http://toolate.s7.coreserver.jp/kinoko/fungi/mycena_crocata/index.htm

■サクラタケ
チシオタケよりも少しピンクがかった感じ。
http://toolate.s7.coreserver.jp/kinoko/fungi/mycena_pura/index.htm


スギタケモドキ

スギタケモドキ

雨で結局富士山への登頂は叶わなかったけど、この姿を見た瞬間すべての不満や、ストレスが解放される気持ちになったよ。

なんて可愛い姿をしているのか、、日本語にある「可憐」という言葉はこのキノコのためにあるんじゃないか、、、などと思ってしまうぐらい愛おしい姿をしておりましたよ。

これの横広バージョンはカレンダー確定ね♪

『似てるキノコ』

・スギタケ
ヌメリがないことが特徴
http://www.kinoco-zukan.net/sugitake.php

・ヌメリスギタケ
全体に滑(ぬめ)っている
http://www.kinoco-zukan.net/numerisugitake.php

・ヌメリスギタケモドキ
ツカの部分に滑(ぬめ)りがない
http://www.kinoco-zukan.net/numerisugitakemodoki.php


センボンクズタケ

センボンクズタケ、

センボンクズタケ?と思ったのですが、傘の色とか雰囲気が違いますなぁ、、。じゃあイタチタケ?これもいい線のような気がするのですが頭のツルツル感がちょっとねぇ、、でも雨に濡れてるからそのあたりの雰囲気は変るかもしれませんが、、、

でもわかりましぇん~♪

食べ菌の人たちはたぶん見向きもしないキノコかと思うのですが、撮り菌達にとっては、結構ヨダレが出ちゃうと思うのですが・・・どうかな?(笑)

※センボンクズタケでした(笑)

『似てるキノコ』

・イタチタケ
http://toolate.s7.coreserver.jp/kinoko/fungi/psathyrella_candolleana/index.htm

・ムササビタケ
http://toolate.s7.coreserver.jp/kinoko/fungi/psathyrella_piluliformis/index.htm


マスタケ

マスタケ

恐ろしい量のマスタケが出ていた。

富士山のポテンシャルをこういうところに見てしまうな、、

もちろん採りはしませんでしたが、たぶんあの方ならこの木に登って採ってるんやろなぁ、、、と空想しておりました。

あの方って?(笑)

しかしこの写真に雨粒が流れるように写ってるのがわかりますかね?はっきり言って嵐の中で撮っているという証拠写真でありんす。

『似ているキノコ』

・ミヤママスタケ
http://toolate.s7.coreserver.jp/kinoko/fungi/laetiporus_montanus/index.htm

・アイカワタケ
もう少し成菌になったら似てくるかな?
http://toolate.s7.coreserver.jp/kinoko/fungi/laetiporus_versisporus/index.htm