いりさんぽ
写真とか、エッセイとか、きのことか、
2015/9/17 キノコ
この前のソライロタケの近縁種、アカイボカサ。
とっても絵になるキノコで、出るところもこの様に苔の上から出ていることが多い。
頭の上のポッチリが可愛いな~
いりさ じょうじ
ドクツルタケ、だと思われます。 白いきのこは毒か?とよく聞かれますが、それは当たっておりません。 白くても食べられるマツオウジな...
記事を読む
「きのこびと」というサイトをオープンしました。 今後きのこに関するコラムやエッセイはこちらのサイトの方になります。 ...
美しいカバイロツルタケが崖の上に出ていたので、崖をよじ登り一通り撮影したあと、登ったところから降りて行くと 「これ、キノコ?」...
こうやって見るととっても美味しそうなキノコに見えますが、名前が示す通りとっても苦いし、紛れも無い毒キノコです。 しかしこのキノコが...
富士山のキノコ達はずるい。 きっと神戸のキノコや、生駒のキノコ達は口を揃えてこう言うに違いない。 この山は火山岩や火山灰...
去年のようなカッコいいウラムラサキではありませんでしたが、立ち居姿すっきりと男前のウラムラサキが出ておりました。 去年のヤツね...
「月刊きのこ人」を見ていて、「あぁこんなきのこあるんやなぁ」と思っていたんだけど、ついこの前、キノコを探していたら 「あ、こんなト...
ヤマドリタケモドキ、この姿を見たのは何年ぶりだろうか・・・ おそらく、箕面大宮寺の森から箕面の滝へ向かう山道で見つけた...
ダイダイイグチを食べた人がいるらしい、、、。 炊き込みご飯みたくして食べているのだが、そのご飯の色が予想通りオレンジ色(笑) ...
よくヌメリイグチと間違うのだが、傘の表面が茶色で柄の部分が白に近い黄色。 また傘の裏(管孔)が黄色く、そこからチチの様なものが出る...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る