いりさんぽ
写真とか、エッセイとか、きのことか、
2016/4/26 写真, 花・植物
箕面のイロハモミジは背が高い。 きっとどの木も空へ、空へと光がある方に競い合うように延びていったからなのか。 しかし木が立っている斜面の斜度はどれもきつい。 決して良い条件にあるわけじゃないのだが、だからこそ木たちは競い合うということを知ったのではないだろうか?
Nikon D5300 VR 24-120mm F/4.0 ƒ/11.0 98.0 mm SS:1/2000 ISO640
いりさ じょうじ
ザラエノヒトヨタケに傘の形などはそっくりであるが、傘の全体に黄色い粉の様なものが吹いているのが特徴。 『似ているキノコ』 ...
記事を読む
金曜に「どこに散策行こうかな~」とつぶやいたら「ルリハツタケ見に行かない?」とお誘いが来ましたので、昨日行ってきました。なので本命は...
いままで実際に見た中でこんなにデップリしたヤマドリタケモドキを見たのは初めてでした。 関東の方たちのFB投稿を見ていると、こんなの...
今日は伊吹山に登る予定が雨なので中止。 あぁ、、残念、、 なのでふて寝しておりましたが「これではイカン」と思いパソコンに...
金剛山へ登るコースの中では一番好きなコースかもしれません。 豊かな起伏を持ち、広葉樹林の緑がとても鮮やで、そしてちょっとヒヤヒヤす...
とあるセンターの冷蔵庫内での仕事なり。 作業着の下にカシミヤ長袖のハイネックセーターを着てても寒い。 でももっとも寒いのは頭...
去年のようなカッコいいウラムラサキではありませんでしたが、立ち居姿すっきりと男前のウラムラサキが出ておりました。 去年のヤツね...
この時期だけの超贅沢メニュー。 嫁さんが今朝畑から採ってきたものだから新鮮この上なし。 ご飯が焚けて炊飯器のフタを開ける...
この手の黒いアミガサタケはトガリアミガサタケかオオトガリアミガサタケかと思っておりましたが、実はこれアシボソアミガサタケではないか?...
2週間ほど前の写真を今頃。 NIKON D5300 f/5.6 ISO-100 90mm 1/400
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る