いりさんぽ
写真とか、エッセイとか、きのことか、
2016/6/14 写真, 花・植物
南ヨーロッパの地中海沿岸に分布する常緑性の低木で、ハーブとして用いられるらしい、、。 どうりでハーブのエリアにあったのはそういう訳なのね。僕はどちらかと言うとこの花よりも葉っぱの方に魅力を感じるんだよなぁ、、このエゾシカとかカリブーの角のような感じ(笑)
いりさ じょうじ
圧倒的な紅葉写真よりも、誰にも見向きもされないようなこんな地味だけどたくましい紅葉に目が行ってしまいます。それって元来へそ曲がりであ...
記事を読む
枚方市と交野市を分断する川の名前を「天野川」という。 僕達も子供の頃はこの天野川やその支流の川で遊んでいた思い出がある。またこの天野川の上...
2週間ほど前の写真を今頃。 NIKON D5300 f/5.6 ISO-100 90mm 1/400
ナメコ採りから帰る道々、長浜から少し車で走ったところにある「ちゃらく」という和菓子屋さんに寄った。 ここではお店で何か和菓子を注文...
山を歩いていたら時々こういうミラクルな(ちょっと大げさか w)ものに出会えるのがとっても嬉しい。 このギンランは花がとっても可愛い...
いままで実際に見た中でこんなにデップリしたヤマドリタケモドキを見たのは初めてでした。 関東の方たちのFB投稿を見ていると、こんなの...
ダイダイイグチを食べた人がいるらしい、、、。 炊き込みご飯みたくして食べているのだが、そのご飯の色が予想通りオレンジ色(笑) ...
スイレンの写真をアップすると必ず言われるコメントがある。 「わぁ、モネの『睡蓮』のようですぅ~~」 これは「モネ=睡蓮」...
自信がないけど、ツリガネニンジン、だと思う。 でも調べたらこの手の(キキョウ科ツリガネニンジン属)の花も微妙に種類が違っている...
前田さん的な写真を撮ってみようと、長居植物園に出かけた。まだほんの少しだけあじさいには早かったが(おそらく6分咲きぐらい?)、それで...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
上に表示された文字を入力してください。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る