いりさんぽ
写真とか、エッセイとか、きのことか、
2015/10/18 行事
モザンビークから来た青年がいったい何に興味を持つのか???
それってかなり興味深い話。
ただ、モザンビークから来た、というだけでその誰もが同じものに興味を持つ、っていうことはありえない。もちろん日本人がアフリカに行った時、みな一様に同じものに感心を示すなんてあり得ないもんね。
ただそれでもある一定の法則、みたいな事はあるかもしれない。
が、これは予想外??(笑)
何故にマクド?何故にタワーサイズ??
いりさ じょうじ
このあたりの店でセルジオはお土産を一つ買った。 でもたぶんそれは自分への記念のお土産だったのだろう、、、深い話は聞かなかったが、多...
記事を読む
ホームスティの受け入れを決めた時から、「今回の主役はお前やぞ」と言い続けて来たが直前までその気がないように見えたのだが、実際に会うと...
清水寺の本堂にて祈るセルジオ。 事前に聞いていたがモザンビークではキリスト教が40%を占め、イスラム教はすこし少なく18%とな...
去年からは「デジカメプリントん」というところでカレンダーを印刷してもらっている。その前はというと昭和町の駅前にあった「プリントターミ...
10月2日、マッチングパーティに行ってきた。 ここで今回受け入れする青年との初めて顔を合わせることとなる。 青年の名前や年齢、そ...
ミッションその1「保育園の一泊キャンプ」が終わった。今年の一泊キャンプはなんと僕が参加して以来(もう13年め)初めての雨続きであった...
まずは今回のホームスティに協力してくれた家族に感謝したい。 この様なイベントは家族の協力無しには成立し得ないからである。 その中...
清水寺に向かう道には多くの露天がでていた。 多くは土産物屋なのだが、何故かセルジオは帽子を売っている露天に立ち寄りその中のソフトハ...
今日はウェブサイト作成のための写真撮影その1でした。 実際のお稽古の最中での撮影でしたので部屋に掃除機や毛布が雑然と置いてあったり...
カメラとレンズを清掃してもらいに西梅田のニコンサロンへ。 今年一年、こき使ってしまったのだが、実によく働いてくれたD5300へのお...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る