この規格の無線LANというのがあるのは知りませんでしたが、試してみる価値アリ!ですな。
我が家は3階建てなのですが、2階の一番端っこにあるルーターに無線のアクセスポイントを付けても中継をしないと1階、3階では使えないし、それでもなかなか心もとない(安定しないってことね)。
なので僕の部屋には安定させるためにPLCアダプターで2階の電源と1階の電源を使ってLAN化している。
しかしこれだとそのコンセントは使えないのん(涙)
なぜならそれ以外のものを同一コンセントに挿すとノイズが乗るので安定した通信ができなくなるからです。ましてや延長ケーブルの先に挿すなどとんでもないこと、、、(嫁にそれをされました w)
そこでこの「IEEE802.11ac」という規格。
速いだけでなく「遠くまで届くとのこと、、、スバラしい!!
http://buffalo.jp/products/catalog/network/11ac/
例えばバッファローだとこんな機種
値段も手頃だと思います。
でも無線ではさんざんバッファローに泣かされてきたので、他のメーカーも見てみると
NECからもこんな機種が出ていますね。
値段も同じぐらい。
これは年末に要件等ですなぁ、、