いりさんぽ
写真とか、エッセイとか、きのことか、
2016/4/24 写真, 花・植物, 風景
箕面は秋も素晴らしいが、新緑の時期も眼を見張りたくなるぐらい素晴らしい。暗く沈んでいた木々の芽達が春の訪れを感じていっせいに芽吹いていく様子は、まるで雲がモクモクと湧き上がって来るように、木々たちの緑が先を競って前へ前へと盛り上がってくるのである。
NIKON D5300 f/22 1/80秒 ISO640 24mm
いりさ じょうじ
IさんがFacebookでここからの景色を撮っていたので場所を教えてもらって僕もトライしてみた。 ただしカメラは娘のLUMIX D...
記事を読む
箕面のイロハモミジは背が高い。 きっとどの木も空へ、空へと光がある方に競い合うように延びていったからなのか。 しかし木が立ってい...
ラッパタケはこの様に群生して出ていることが多い。 噂によると「美味しい」らしく、いろいろと料理にチャレンジしてはりますが、僕は食べ...
去年のようなカッコいいウラムラサキではありませんでしたが、立ち居姿すっきりと男前のウラムラサキが出ておりました。 去年のヤツね...
江戸時代、枚方は「枚方宿」と言って京都から大阪に向かう途中の宿場町であった。この地図で見るとオレンジで囲んであるエリアが枚方宿、もし...
この写真はかなり加工してある。 こうやって見ると、花(実際は花じゃないけど)の上部にライトを当てているように見える。 実際はバッ...
朝早く起きてハスの花を撮っている時に後ろで声が聞こえてきた。 「何を狙ってるんですか?」 「ハスの花にトンボが止まる瞬間です...
木から出るイグチ。 もう少し成長すると頭の部分がひび割れてきて、たぶんそれが「菊の花」を連想させるんだと思う。 『似ているキ...
2週間ほど前の写真を今頃。 NIKON D5300 f/5.6 ISO-100 90mm 1/400
旅館のおばさんは親切に「野鳥センターがあるからね、そこに行ったらいいわ!」と教えてくれた。その言葉通りそこにたどり着くと予想通り野鳥...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る