いりさんぽ
写真とか、エッセイとか、きのことか、
2016/3/9 写真, 風景
枚方大橋ノムコウに綺麗な夕日が見れました。
昨日は300mmの望遠レンズを担いでの自転車サイクリング。メジロを撮るためでしたが、四天王寺の梅はまだ3部咲きでもちろんメジロも見つからないまま、虚しく肩に食い込む300mmを持って枚方まで行っておりましたが、帰りにこういうご褒美を自然は与えてくれますなぁ、、とってもえぇ景色でした。
いりさ じょうじ
この時期だけの超贅沢メニュー。 嫁さんが今朝畑から採ってきたものだから新鮮この上なし。 ご飯が焚けて炊飯器のフタを開ける...
記事を読む
可愛い三兄弟を発見しました。 この周りには既に老菌になったものや、これよりももっと小さな幼菌達がわさわさといましたが、この三つ...
今日はウェブサイト作成のための写真撮影その1でした。 実際のお稽古の最中での撮影でしたので部屋に掃除機や毛布が雑然と置いてあったり...
「大阪の地形を語る」(大阪高低差学会x東京スリバチ学会)の講演を聞いた後、参加メンバー+αで上品な食事を頂きました。グランフロント大...
千葉のお嬢様から頂いた桑の実ケーキ(別名王蟲ケーキ w)。 以前からこれをFBで見てよだれをタレていたのですが、念願かなって頂くこ...
七夕伝説を巡る旅その2は織姫が住んでいた、という機物神社からである。 また、機物神社に限らず、この機物神社がある倉治やその周辺の「交野」と...
伏見稲荷の鳥居は「千本鳥居」と言われている。ホントに千本あるのか?というのはまさに愚問。吉野山など「中千本」とか名付けられてはいるも...
とあるセンターの冷蔵庫内での仕事なり。 作業着の下にカシミヤ長袖のハイネックセーターを着てても寒い。 でももっとも寒いのは頭...
花の写真を撮る、と言うのは実はあまり得意ではない。特に園芸種は苦手なのです、、、何故なら「萌えないから」でありんす。 でも逆に...
そう言えばカトラ谷へは今回一緒に登った5人の内、4人は一緒に登っているはずだ(今思い出した w)。しかもその内の一人は「このゲートを...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る