いりさんぽ
写真とか、エッセイとか、きのことか、
2015/2/4 2015/7/13 紀行文
岬の先端にある波除の大きな岩に腰かけて、僕はこの瞬間を待っていた。灯台、日暮、魔法の時間帯。外気は少し寒くなってきたが瞬間を逃すまいとする集中力のため寒さを感じなかった。そこに青い防寒服を身に着けた釣り人がやって来て悠々と釣りを始めた。これは不運なのか幸運なのか、、、分からないままシャッターを切り続けた。 愛知 伊良湖岬
いりさ じょうじ
こうべ森の文化祭からの帰り道。 諏訪神社にもうすぐ届く、という展望台からの一枚。 今回は少しHDRしてみました。 こういう...
記事を読む
富士山のキノコ達はずるい。 きっと神戸のキノコや、生駒のキノコ達は口を揃えてこう言うに違いない。 この山は火山岩や火山灰...
屯鶴峯から少し外れたところでお食事を頂きました。 カップ麺はどん兵衛天ぷらそば(後のせサクサク)である。どうだ?美味そうだろう...
集合写真を撮ると端っこの人の顔が歪んで見える、って経験ありますよね?あれは歪曲収差(ディストーション)と言って、特に望遠レンズなどを...
仙台行ピーチの出発は7時10分。早すぎる。 この時間に行こうと思ったら6時30分ぐらいには関空に着いておかねばならず、そう...
六甲全山縦走(の予行演習)は「摩耶山まで行けるかなぁ・・・」と思いつつ市ケ原に着いたのが3時半。摩耶山まではそこから1時間半はたっぷ...
門司港のご当地グルメは「焼きカレー」らしい、、、。 いわゆるB級グルメというやつですが、今まで食べたのは超有名な「富士宮やきそ...
IさんがFacebookでここからの景色を撮っていたので場所を教えてもらって僕もトライしてみた。 ただしカメラは娘のLUMIX D...
何年かぶりの四天王寺万灯供養。 露光を少し長めにして撮ってみると真ん中に写っている親子(らしき二人)だけが静止しているのだろうか、...
露出時間8秒。 その間に前を横切った人は「透明人間」として現れております。 絞り f/10 露出時間 8秒
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る