いりさんぽ
写真とか、エッセイとか、きのことか、
2015/7/5 生物, 花・植物
滋賀のキャンプ場の近くで「あれ、何か白い花が咲いてる!」と思って見に行くと半夏生であった。 「葉っぱが半分だけ化粧をしているような」 と名付けられたという説もある半夏生。 実はオッケイ夫人の投稿で初めて知って、まさかこんなとこで野生のを見つけるとは思ってもいなかったな、、、 さてこのカミキリは「シラホシカミキリ」というらしい。 半夏生の葉っぱを食べていたのだろうか、、それとも単に休憩しているだけなのだろうか、、 こやつも初めて見たかもしれない。
シラホシカミキリ, 半夏生 いりさ じょうじ
一番好きな樹。 この木は成長がとっても遅く、 建築の材料としてもふさわしくない だから「木で無い」という漢字が当てられて 「...
記事を読む
山を歩いていたら時々こういうミラクルな(ちょっと大げさか w)ものに出会えるのがとっても嬉しい。 このギンランは花がとっても可愛い...
ウズアジサイというらしい。 てっきりあじさいの幼少期かと思い、Facebookにも「幼少期」とそのまま書いていたら、調べた人か...
もうそろそろしたら、長居植物園の「ハスの早朝開園」が始まる。普段なら9:30開園なのだが、その期間だけは7:30から...
2週間ほど前の写真を今頃。 NIKON D5300 f/5.6 ISO-100 90mm 1/400
花の写真を撮る、と言うのは実はあまり得意ではない。特に園芸種は苦手なのです、、、何故なら「萌えないから」でありんす。 でも逆に...
今日は伊吹山に登る予定が雨なので中止。 あぁ、、残念、、 なのでふて寝しておりましたが「これではイカン」と思いパソコンに...
アーモンドの花が咲いていました。 去年とはワンコのお散歩コースを変えているため、この木の横を通ることがなくなっていたのですっか...
鞍馬寺から奥の院に行く途中で見つけたツバキ。 落ちているツバキを見て同定する、というのは何故か野暮な気がする。 それでも、、、 ...
アジサイにもいろいろな形があっておもしろい。 このアジサイは少し平べったく、ガクアジサイのようだが、ガクアジサイの様な「花」は...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る