いりさんぽ
写真とか、エッセイとか、きのことか、
2016/3/30 写真, 花・植物
アーモンドの花が咲いていました。
去年とはワンコのお散歩コースを変えているため、この木の横を通ることがなくなっていたのですっかりと忘れておりました。
ソメイヨシノよりも少し早く満開になるこの花は、花の中心の色がとっても濃く、そして花ビラの先っちょもほんのりと濃くなっているのが特徴なんですね。
そして驚いたことに花ビラが散ってしばらくするとアーモンドの実がちゃんとなっているんです。当たり前と言えば当たり前ですがなんだか不思議な感覚ではありますな。
いりさ じょうじ
ムラサキヤマドリだけじゃなく「タケ」が付きます。 「ヤマドリ」という名前は「山鳥」と書くようで、なぜこういう名前がついたのかは...
記事を読む
ミッションその1「保育園の一泊キャンプ」が終わった。今年の一泊キャンプはなんと僕が参加して以来(もう13年め)初めての雨続きであった...
一度滋賀でめっちゃレモンイエローのキノコを見たことがあるのだが、それはこのトガリツキミタケだったと確信している。 この写真で見...
ナメコ採りから帰る道々、長浜から少し車で走ったところにある「ちゃらく」という和菓子屋さんに寄った。 ここではお店で何か和菓子を注文...
千葉のお嬢様から頂いた桑の実ケーキ(別名王蟲ケーキ w)。 以前からこれをFBで見てよだれをタレていたのですが、念願かなって頂くこ...
枚方の香里ヶ丘に住んでいた人にとってケヤキという木は特別なものである。 いや、それは言い過ぎか、、、。 少なくとも僕が子...
木から出るイグチ。 もう少し成長すると頭の部分がひび割れてきて、たぶんそれが「菊の花」を連想させるんだと思う。 『似ているキ...
2週間ほど前の写真を今頃。 NIKON D5300 f/5.6 ISO-100 90mm 1/400
金剛山のニリンソウはカトラ谷コースの途中にお花畑の様に群生している。 それはそこへ自分の足だけでたどり着いた人だけが見れる天か...
最近ブログでちゃんとした食レポをするためにカメラを買った(RX100M3)。 で、食レポなのでその食べ物を「美味しそうに」撮るのは...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る