いりさんぽ
写真とか、エッセイとか、きのことか、
2015/11/8 食べ物
3回目のココイチ。
今まではビーフカレーしか食べたことがなかったのだが、それは「邪道」らしい。ココイチカレーのベースはポークなんです。そのベース+トッピングがココイチ流の食べ方なんだそうな、、へーへーへー、である。
そこで今回はパリパリチキン辛さ2倍と言うのを頼んでみた。美味い!カレーは結構サラサラなのだがそれがトッピングとマッチして新しいカレーの味を醸し出してるぞ!!
そうかぁこれがココイチの人気の秘密なのね、、、
いりさ じょうじ
わたしゃ豆大福評論家じゃあーりませんが、山登りのお供には最近欠かせなくなってきておりましてな、、、もちろんお昼ごはんには高橋尚子オス...
記事を読む
久しぶりにミルチマサラでのお一人ランチ。 会社の周りはどこも開いてないし、歩いている人の姿がほんとまばらでしかも「仕事してるよ...
西田辺駅近くに昔からあるラーメン屋「亭亭」。 昭和町に住んでいた頃は「あそこにラーメン屋があるな」程度に見ていたのだが、西田辺に越...
ただ今仙台なり、仙台なり、、。 出張では極力荷物を減らしてかばんを軽くすると言うことに徹しているのだが、どうしても4泊5日ともなる...
昨日の晩はお客さんと焼き鳥屋へ、、、 ここはお客さんイチオシのお店らしく、安くて美味いものが沢山あるらしい、、、。 その中でもこ...
我孫子にある「中華そば 閃」 嫁さんが「いっぺん行きたい」というので行ってみました。 着いてみると4組ぐらいが待っていて、店員さ...
以前資さんうどんに来た時に気になっていたお土産売場のぼた餅。 うどん屋のお土産にぼた餅って・・・・普通ではあり得ない取り合わせであ...
先週仙台に行った時のこと、いつも気になっていたデイリーヤマザキに「自慢気」に置いてある豆大福。 その自慢の逸品を食べてみることにし...
僕らが育った香里団地にまだ桑の木が残っていることが分かったので見に行ってきた。この木の存在は僕自身知らなかったので「あぁ、これが桑の...
仙台駅で降りても良かったのだが、あぁ仙台空港にも牛タンレストランがあったなぁ〜と思い出し行ってみた。 正直に言うと利久には足元...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る