いりさんぽ
写真とか、エッセイとか、きのことか、
2015/12/5 写真教室, 雑文
インドネシアのお札。 嫁さんの机の引き出しでハンコを探していたら目についた。 たぶんインドネシア旅行に行って余ったのでそのまま持って帰って来たんだろうね。
しかし
この妙な親近感はなんだろか、、
とても他人とは思えない(笑)
この1000IDRって8.9円ぐらいらしいので、インドネシアではあまり使う機会がないらしい、とのこと。 でもなんでこんなクシャクシャなのだ、、、せっかくの親近感やのに(笑)
いりさ じょうじ
光善寺周辺には働き出して直ぐに、4年間ほど住んでいました。 僕が住んでいたのは恐らく「謎の池②」のあたり(笑) 僕が住ん...
記事を読む
書道教室のサイトをやっとこオープンしました。 WEBサイトイメージの打ち合わせ、写真撮影、レイアウト構成・デザイン、サイトの作...
この時期の風物詩「ウチワヤンマ」。 長居植物園の池の周りに行けば、いくらでも撮影させてくれますな。でもでも、コイツを撮ろうと思った...
先日友人と話をしている時に 「北方領土はもちろん日本の領土」 という話になった。でも以前「北方領土は日本の領土かどうか怪...
阪急芦屋川駅かロックガーデンへの登山道へ向かう道々、芦屋川の対岸の丘にまるでヨーロッパの建築を思わせるようなマンション群がある。調べ...
どうも行ったことあるなぁ、、と思っていたら、やはり行ったことあるお店であった。 元町にある「順徳」。 以前山登りの帰りに...
その公園の名前は「坊主池公園」。 枚方市駅から歩いて15分とかからない所に位置する公園である。 大阪高低差学会の春のフィールドワ...
須走登山口は富士山の五合目から始まる。 須走の五合目は標高1970mに位置する。一合目はどこを起点にしているのかは知らないが、車で...
フェンスの前に立って多くの人が向こうの景色を見たり、下を覗いたり、写真を撮っているのが分かるだろうか? これは何をやっているのかと...
なんとTAMRONの90mmマクロでの撮影。 何故かと言うとちょうど良いレンズを持っていなかったっていう顛末。 この日は蝶を撮る...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る