いりさんぽ
写真とか、エッセイとか、きのことか、
2015/10/25 行事
この滝でこれをするために何分並んだろうか?この日は観光客も多かったので、ずらっと並んだ行列に僕は見ただけでノーサンキュ。でもセルジオは「当然やるでしょ」という嫁さんの「並ぶよ」の行動に一も二もなく同行する。たぶん日本人も「これって何の意味があるのん?」と思ってはいるんだろうけど、東大寺の柱の穴くぐりと一緒で「やることに意味がある」のかも知れないね、、(笑)
三人仲良くパチリ、と。
いりさ じょうじ
ホームスティの受け入れを決めた時から、「今回の主役はお前やぞ」と言い続けて来たが直前までその気がないように見えたのだが、実際に会うと...
記事を読む
ヘモグロビン濃度が13.5Hbでぎりぎり合格、無事献血することができた。 去年の10月はなんと14.6Hbもあったのね、、、 他...
息子の高校最後の運動会を観戦!暑かったぁ~ ちなみにこの写真はクラブ対抗リレーでアンカーを走ってはりますがサッカー部は結局3位...
以前知り合いに 「ホームスティなんか、何で受け入れるん?何か得なことでもあるん?」 と聞かれたことがある。 その時は、...
このあたりの店でセルジオはお土産を一つ買った。 でもたぶんそれは自分への記念のお土産だったのだろう、、、深い話は聞かなかったが、多...
「今、外国人の一番人気があるのは伏見稲荷らしい」 嫁さんはホームスティの人が来たらどこに行こうか?と言う話をしていたときにどこ...
もう何ヶ月ぶりだろうか、、やっとこ自転車ツーリングに行くことができた。 この自転車も余りにも乗っていないので、すっかりタイヤか...
鞍馬のシンボルなのか??? でもやっぱり鞍馬の駅を降りたら撮ってしまいますよね。 以前に来た時はもっと山の上にこれがあったような...
モザンビークから来た青年がいったい何に興味を持つのか??? それってかなり興味深い話。 ただ、モザンビークから来た、とい...
清水寺に向かう道には多くの露天がでていた。 多くは土産物屋なのだが、何故かセルジオは帽子を売っている露天に立ち寄りその中のソフトハ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る