いりさんぽ
写真とか、エッセイとか、きのことか、
2015/7/29 花・植物
ひまわりの「黄色」が映えるように、後ろの空をちょっとパステル色に。
いりさ じょうじ
長居植物園の梅はかなり咲いておりましたが、四天王寺のその殆どがまだつぼみの状態で、いったいいつになったら咲くんだろう、、と唖然として...
記事を読む
アーモンドの花が咲いていました。 去年とはワンコのお散歩コースを変えているため、この木の横を通ることがなくなっていたのですっか...
僕らが育った香里団地にまだ桑の木が残っていることが分かったので見に行ってきた。この木の存在は僕自身知らなかったので「あぁ、これが桑の...
箕面は秋も素晴らしいが、新緑の時期も眼を見張りたくなるぐらい素晴らしい。暗く沈んでいた木々の芽達が春の訪れを感じていっせいに芽吹いて...
長居植物園のひまわり。 ひまわりが畑があることは気づいていたのだが、先週友人に先を越されてしまい結局今日になってしまいました。 ...
長居植物園のハナショウブが満開だという情報を得たので行ってきた。たぶんに師匠のハナショウブの構図を真似てはいるのだが、前ボケまで入れ...
今日(5月14日)はうちの嫁さんがヒマそうにしてたので(笑)誘って長居植物園へ。 ほっかほっか亭でお弁当を買って歩いて15分で...
保育園の一泊キャンプだよりに忙殺されております、、、 さてそんな中、長居植物園ではハスが咲いているこの時期に2時間オープンを早めて...
枚方の香里ヶ丘に住んでいた人にとってケヤキという木は特別なものである。 いや、それは言い過ぎか、、、。 少なくとも僕が子...
古い人だったらこの花の名前を聞いたら出てくる歌はただ一つ。 ♪くちなしの~白いはなぁ~お前のようなぁ~花だった~♪ クチ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
上に表示された文字を入力してください。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る